マダガスカルチーム

アフリカ大陸から400km離れたインド洋に浮かぶ孤島では、多様な動物や植物が独自の進化を遂げてきた。白砂林における長年の動物学研究と新たな森林生態学研究の連携により、その貴重な生態系を明らかにする。

アマゾンチーム

アマゾンには世界最大の白砂林生態系がある。雨季と乾季で10m以上の水位が変化し、雨季には水没する浸水林が広がる。浸水林の独特な植生構造や陸生・水性の動物を調べ、その生態系機能を明らかにする。

ボルネオチーム

東南アジアの熱帯雨林は、アジア・アフリカ・アメリカの三大陸の中で、もっとも森林高が高い巨大なフタバガキ林を擁する一方、白砂林のように細く密生した森林も存在する。白砂林の特殊性とその成因に迫る。

ABOUT

白砂林って何?

白砂林は栄養に非常に乏しい土壌に成立する森林で、熱帯地域に多く存在し、多くの固有種を含む独特な生態系を作ります。しかし、多くの白砂林は、伐採&農地転換が進み、失われつつあります。白砂林の価値やその現状に関する知見は限定的で、世界的に十分に認識されているとは言えません。

本プロジェクトは、アジア・アフリカ・アメリカの三大陸の熱帯白砂林における情報の共有や交換を促進し、研究者ネットワークを構築・深めることにより、熱帯白砂林研究の発展を目指します。(→白砂林の紹介 一般向け研究者向け

NETWORK

NEWS

2021-03-24

ウェブサイトを公開しました。

2021-03-12

ニューステスト記事

一覧を見る